ここは武里団地9街区

丙午生まれの昭和回想

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

大畑小学校、武里団地と共に誕生―武里団地着工60周年記念事業⑤ 講演会―

講演の内容(大畑小学校の児童数に触れたのみ)を一部ふくらまし、大畑小学校のことをご紹介します。大場小学校5年中退の私が大畑小学校のことを書くのは気が引ける部分もありますが、データと文献を基に書こうと思います。 武里団地の人口は昭和45年に2168…

「市人口の4分の1」―武里団地着工60周年記念事業④ 講演会―

将来的な人口増と住宅不足を見込んで、昭和30年(1955)に日本住宅公団が設立され、特に大都市近郊に公団住宅の造営を推進しました。 公団の言葉を借りると「勤労者のための住宅建設」「大都市周辺での広域的・計画的住宅建設」を目指すというものです。 歴…

「市と公団の利害一致」―武里団地着工60周年記念事業③ 講演会―

武里団地着工60周年記念事業の講演会が11月19日、近隣公園内の武里南地区公民館で行われ、Q街区が「私と武里団地―昭和の思い出、子供たちの楽園―」と題して1時間ほど話しました。 春日部市合併1町4カ村の図。斜線箇所は昭和19年に合併して春日部町となり…

「本当に東洋一?」—武里団地着工60周年記念事業②講演会—

春日部市郷土資料館学芸員の鬼塚知典さんが着工当時の武里団地の様子を話した(2013年11月19日、Q街区撮影) 武里団地着工60周年記念事業の講演会が11月19日、近隣公園内の武里南地区公民館で行われ、春日部市郷土資料館の学芸員、鬼塚知典さんが「1963武里…

「なつかしい」—武里団地着工60周年記念事業①写真パネル展と講演会—

約50人が懐かしい話に聞き入った。武里団地着工60周年記念事業講演会。冒頭で武里南地区公民館の職員Sさんが挨拶をする(2023年11月19日、Q街区撮影) 埼玉県春日部市南部にある武里団地が着工60周年を迎えました。 それを記念した写真パネル展と講演会が1…

お知らせ、武里団地写真パネル展(11月19日、武里南地区公民館)

埼玉県春日部市の武里団地は昭和38年(1963)に着工されました。 今年は着工60周年に当たります。それを記念した記念事業が実施されます。 武里団地着工60周年記念事業の第1弾として、写真パネル展が11月19日(日)正午から午後4時、武里南地区公民館(近…

利根大堰―大場小の遠足③―

利根大堰の社会科見学。昭和51年(1976)、大場小学校4年1組の集合写真。服装から察するに夏。私は一番遅れて列に加わりました。前から3列目、左端が私です(Q街区所蔵) 昭和51年(1976)、春日部市立大場小学校4年1組(担任、氏家千恵子先生)の時に…

ベランダ

ありし日の9―12。すでに無人。水平の凸箇所がベランダ。昭和40、50年代には手前の植栽はなく、すぐ芝生が見えた(2016年9月9日、Q街区撮影) 団地で暮らしていた思い出の1つにベランダがあります。 武里団地の昇降口とは反対側の南に面した側に各戸にベ…